top of page
執筆者の写真反田孝之

ゴボウトンネルのビニール撤去、4日目



山藤君と2人で毎回6棟ずつ外している。このたかがビニール撤去にもポイントがあって、再利用するため両面をよく乾かしながら回収しなければならない。そのためには①日射のある、②風の弱い日の、③遅くても昼まで(折りたたんだビニールが融けるから)、という条件が必要になるので、朝8時ごろからでないとできないし、最大で10棟分が限界。だが裾を土で押さえているためそれなりに重労働。だから近年は疲れを感じない6棟分ずつやるようにしている。これだと小休止をこまめに入れながら大体2時間半で終わる。


しかし代わりに日数がかかるのが面白くない。暖かいこの時期だから後になるほどゴボウが焼けやすくなって、今日の圃場もそう。手前や奥はいいのだが、中ほどのあたりがかなり広範囲で焼けて葉が枯れてしまった。



4~5日前にはまだ元気だったんだけど。まあ1か月もすれば再生してすっかり緑一色になる。でもこうなるよりはならない方がいいはず。


もっともこの圃場の場合、枯れた場所は高温のせいというよりも根の生育不良のせい。ゴボウが地下深くまで伸びていればそう簡単に葉は焼けないのだ。


あともう6棟ある。これは来週まで撤去予定はないが心配はない。廃棄するビニールなので、すでに穴をたくさん開けたり中央から切断したりして風通しを良くしてある。それでも雨が降るならできるだけ早く剥がして雨に当ててやりたい。でもどうやら雨は降りそうにない。

最新記事

すべて表示

来年のゴボウがかなりまずい・・

来期のゴボウがまずいことになっている。まだまったく播種できていないのだ。そしてさらに、開始は早くて1週間後になる。なぜなら種が届かないからだ。 届かない事情に対しては、何も言わず黙って飲み込むつもり。ピンチはチャンスになり得る。前を向いて、いかにこの危機を乗り越えるのかを考...

やっぱり参っている

大豆はやっぱりくずが多い。干からびた甘納豆みたいなものが多いのは仕方ないとして、きれいでも楕円体みたいなのが多いから面食らう。それらは全部くずとして選別され、その後それだけをより分ける方法がない。きれいそうに見えても3割近くがくずで、やはり収量は相当の低さ。一転して、今度は...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page