top of page
執筆者の写真反田孝之

一部を除いて大豆は継続してみる

(8月12日 11時12分 洪水直前)


(同じ圃場の今)


割り切って田津の大豆作業。電気柵の復旧及び草刈り。


すっかり枯れてしまったところ。枯れてはいないが収穫がまず無理なところ。それなりに莢をつけ始めて収穫もできそうな株。その隣で莢が一つもついていない株。様々な状態が入り混じっている。


収穫できても量がかなり少ないし、おそらく青垂れ株が多く、汚れによる規格外は免れない。となると数量払い(補助金の一つ)もつかない。果たしてこんなに頑張って甲斐があるのか、いっそのこと漉き込めば楽になるのではないか・・と思いながらで作業をするには今日の午前は暑すぎた。


もし洪水が来ていなければどうなったか・・朝起きてこれが夢だったらな・・とか、考える。今までにはなかったこと。4年で3度目のこの状況がよっぽど堪えているらしい。


つべこべ考えずに、まずは柵を張るのだ。


最新記事

すべて表示

やっぱり参っている

大豆はやっぱりくずが多い。干からびた甘納豆みたいなものが多いのは仕方ないとして、きれいでも楕円体みたいなのが多いから面食らう。それらは全部くずとして選別され、その後それだけをより分ける方法がない。きれいそうに見えても3割近くがくずで、やはり収量は相当の低さ。一転して、今度は...

過去最高レベルのくず率

衝撃・・。 先日刈った大豆を選別してみたところ、反当わずか55キロ。コンバインタンクの杯数なら100キロ切るか切らないくらいかくらいのところ、くずがやたらと多くて、計量すると なんとちょうど4割がくず 。たぶん過去最高レベル。くずが多いだけあって、見かけも汚い。色選かけたら...

一時は大豊作を期待していた大豆

大豆収穫開始。かなり前から覚悟はしていたんだが、悪い。一目できている方と思える圃場で、推定反収100キロ。生育中期にあれだけ豊作を期待したのに。ちなみにこの圃場は最低180キロを予想していた。大豆はこれがあるので難しい。...

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
bottom of page