国光美佳氏の講演会
- 反田孝之
- 3月15日
- 読了時間: 2分
更新日:3月20日
仲間主催で、国光美佳氏の講演会が。タイミング作業は昨日のうちに片づけることができたので、参加してきた。
国光氏はこれまでに県内でかなり講演されてきていたはず。一度は聞いておかないとと思っていたのでちょうどよかった。
やはり聞いてみるもんだ。おもしろかった。自然栽培の世界観からは少し距離があるけど、つまりは「根本」と「対症」のメガネで整理すればいいだけのこと。根本だけでは今が改善しない、対症だけでは永遠に改善しない。こういう骨組みをしっかり理解したうえで、人が幸せになるための手法を取ればいい。現に多くの人が救われるんだから。
問題は骨組みをしっかり理解するということ。ただそれが自分もまだ勉強中の進行形でよくよくは分かっていなくて、要するにそう単純じゃないってこと。それを単純に農薬は悪、化学肥料は悪、有機はいい、オーガニックはいい、ってやるから多くの人に無視されるだけでなくて、逆にバカにされて突き放されるわけ。
でもカップラーメンばかりをやめて小魚食え、みそ食えってのは単純に正しいのよ。朝から菓子パン(市販の食パンのこと)食わせる家も多いわけだから、ミネラルが足りていない子がおそらく圧倒的に多いんだろうね。それなら対症療法でガンガンやればいいと思う。
近年の極端な流れからか、オーガニック給食に反対する人たちも出てきた。(→★)私もぶっちゃけ反対。有機肥料がドカドカ効いた食材出されたらやだもん。みんな、有機肥料の効いた有機米を食ったことがあるかな?俺はなんたってかつて栽培しちゃってあちこちから総スカン食らったからね。すごいよ、一発でオーガニックなんてどうでもよくなるわ。
給食はオーガニック化より、調味料とか牛乳だ(国光氏は牛乳を勧めない理由をミネラルバランスの悪さから説明していた)。そして何といっても今我々が取り組んでいるご飯。我が町の学校給食を見る限りはあとは今のままでいいんじゃないかと思う。市街の方は知らんけど。
続く。たぶん。
Comments