top of page
執筆者の写真反田孝之

寒波到来で色選がけを強いられる

天候にタイトに振り回される11月繁忙期が終わり、計画的に進められる12月繁忙期にせっかくなったというのに、予報では来週から寒波がきて低温になるらしい。低温で困るのが今や本線の大豆の色選掛け。寒いと機械が上手く機能しないのだ。


それで乾燥機に残った最後のロットは放っておいて、今週はひたすら色選を回している。基本朝から夕方まで。当然飯を食う時も。私が不在の時は研修生に委ねる。今日などは穏やかに晴れているので現場でやりたいこともあるが、低温予報を前に今やこれが作業本線。最優先でやらざる得ない。



問題は能率と精度。これは弾いたくずの「質」と「価値」によってそのバランスが決まってくるので、単純なようでなかなか奥が深い。さらには間で行うデスクワーク事情がここに絡んでくる。これがたくさんあるときは能率を落とせて精度が上がる。幸いこの時期は山のようにある。


どちらかと言うと色選掛けは、拘束はされるし一見して無駄っぽい作業ではあるが、ここに体調を加味するとそうでもない。他の作業よりは当然体が休まるので、かなりまずい今の私にはピッタリ。まあ電気(エネルギー)はあきらかに無駄なんだけどね。


毎年12月下旬には過労がたたって寝込む。普通は発熱して寝込むのはいいこと。しかし私の場合はただの強制終了なので無駄である。だから今年こそは寝込みたくない。このタイミングでの色選掛けの日々はそれを可能にしてくれるかもしれないと思って楽しみである。

最新記事

すべて表示

やっぱり参っている

大豆はやっぱりくずが多い。干からびた甘納豆みたいなものが多いのは仕方ないとして、きれいでも楕円体みたいなのが多いから面食らう。それらは全部くずとして選別され、その後それだけをより分ける方法がない。きれいそうに見えても3割近くがくずで、やはり収量は相当の低さ。一転して、今度は...

過去最高レベルのくず率

衝撃・・。 先日刈った大豆を選別してみたところ、反当わずか55キロ。コンバインタンクの杯数なら100キロ切るか切らないくらいかくらいのところ、くずがやたらと多くて、計量すると なんとちょうど4割がくず 。たぶん過去最高レベル。くずが多いだけあって、見かけも汚い。色選かけたら...

一時は大豊作を期待していた大豆

大豆収穫開始。かなり前から覚悟はしていたんだが、悪い。一目できている方と思える圃場で、推定反収100キロ。生育中期にあれだけ豊作を期待したのに。ちなみにこの圃場は最低180キロを予想していた。大豆はこれがあるので難しい。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page